todojunの真理を追究する日々

日々考えていることなどを徒然と書いていきます。

 最近買った本

サッカープレー革命 最近話題になっている、二軸動作によるサッカー(フットサル)を推奨している本。従来の日本のサッカーでは主に中心軸動作によるプレーを指導されていましたが、それに対する二軸動作によるプレーの優位点を沢山述べています(同じことを…

 新書シリーズランキング of マイ本棚(3)−番外編−

前回:新書シリーズランキング of マイ本棚(2)−第3位〜第1位− 昨日で第1位までの発表を終えました新書シリーズランキングですが、今回はその番外編です。 少数シリーズ 2冊 祥伝社新書 洋泉社(新書) 祥伝社新書は、現時点で30余りしか発行されていない新…

 新書シリーズランキング of マイ本棚(2)−第3位〜第1位−

前回:新書シリーズランキング of マイ本棚(1)−第10位〜第4位− さて、誰からも予想コメントをもらえなかった新書シリーズランキングですが、早速上位3シリーズを発表しようと思います。 と、その前に、第10位に修正があります。角川oneテーマの本が2冊発見…

 新書シリーズランキング of マイ本棚(1)−第10位〜第4位−

新書は3年前ほどから随分買い込んできましたが、果たしてシリーズ毎にどれだけの本を買ってきたのか、調べてランキングしてみよう!というのが今回の企画の趣旨です。ポイントは以下の2点です。 対象は、原則としてシリーズに新書という名前が付いているもの…

 最近買った本

この2週間あまりで買った本ですが、思ったより大量です。 祖国とは国語 (新潮文庫) / 藤原正彦 若き数学者のアメリカ (新潮文庫) / 藤原正彦 数学者の休憩時間 (新潮文庫) / 藤原正彦 冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行 (日経ビジネス人文庫) / ジ…

 昨日買った本

冒険投資家ジム・ロジャーズ世界大発見 (日経ビジネス人文庫) / ジム・ロジャーズ カルロス・ゴーン経営を語る (日経ビジネス人文庫) / カルロス・ゴーン、フィリップ・リエス 経営者の教科書―実践しなければならない経営の基本100 (PHP文庫) / 江口克彦 1冊目…

今日買った本

這い上がれない未来 Never-Climbing Society (光文社ペーパーバックス) / 藤井厳喜 学校って何だろう―教育の社会学入門 (ちくま文庫) / 苅谷剛彦 不勉強が身にしみる 学力・思考力・社会力とは何か (光文社新書) / 長山靖生 「責任」はだれにあるのか (PHP新…

 今日買った本(新書)

地方公立校でも「楽園」だった―再生のためのモデルケース (中公新書ラクレ) / 川村美紀 東大法学部 (新潮新書) / 水木楊 なぜ教育論争は不毛なのか―学力論争を超えて (中公新書ラクレ) / 苅谷剛彦 英語を子どもに教えるな (中公新書ラクレ) / 市川力 日本の…

 土曜に買った本(ブックオフ)

勉強できる子のママがしていること 12才までの家庭教育マニュアル (PHP文庫) / 和田秀樹 「カネ」はなくとも子は育つ―シンプル人生の教育設計 (中公新書ラクレ) / 森永卓郎 「B」で生きる経済学 (中公新書ラクレ) / 森永卓郎 人間を幸福にする経済―豊かさの…

 今日買った本

まずは文庫本から。 永遠平和のために (岩波文庫) / カント 方法序説 (岩波文庫) / デカルト 社会契約論 (岩波文庫) / ルソー 文明論之概略 (岩波文庫) / 福沢諭吉 学問のすゝめ (岩波文庫) / 福沢諭吉 人間失格 (新潮文庫) / 太宰治 続いて新書。 東大教授…

 「東大に入る」ということ「東大を出る」ということ(1人目:中島敏さん)

改めて、「「東大に入る」ということ「東大を出る」ということ」を読んでいます。半年程前に初めて読んだときにも衝撃的で、触発されてなかなか熱い文章を書いたわけですが(id:todojun:20050603:p3)、今回読んで改めて心の奥に熱いものを感じました。特に…

 今日買った本

家族のなかの孤独―対人関係のメカニズム 人が学ぶということ―認知学習論からの視点 1冊目は、岩月謙司さんの著書で、他の岩月さんの著作に比べて比較的大作なので、これ1冊読めば、岩月さんの主張の全体像がわかると思います。岩月謙司さんの著書は、僕の人…

 新しい歴史教科書−市販本

(ISBN:4594050093) おととい巷で話題の(?)「新しい歴史教科書−市販本」を買いました。感想は、、素直に面白かった。主に第一次世界大戦以降を読んだのですが、「あーそうだったんだー」と感心することも多々あって、非常に勉強になりました。中学のとき…

 進化しすぎた脳 / 池谷裕二

(ISBN:4255002738) 発売当初からかなり注目していた、池谷裕二さん著の「進化しすぎた脳」。立ち読みしたら面白くて、買ってきてすぐに読んでしまいました(難しいところは飛ばしつつ)。 池谷裕二さんを知ったのは、以前の日記で書いた「海馬」(ISBN:425…

 今日買った本

世話をやく女と束縛する男 岩崎正人 世話をやく女と束縛する男―愛に依存する人々 (生活人新書)作者: 岩崎正人出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2004/10メディア: 単行本 クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見る ムカツクからだ 斎藤孝 ム…

 最近気になっている本

喫茶店で2時間もたない男とはつきあうな! マンガでわかる統計学 「東大脳」の作り方と使い方 1冊目は、タイトルに惹かれました。いいですねぇ。斎藤さんがよく主張している「具体的かつ本質的」というのを見事なまでに満たしているタイトルです。おもしろく…

 今日買った本

コミュニケーション力 齋藤孝 岩波新書 「人間嫌い」の言い分 長山靖生 光文社新書 齋藤さんの方は、ざらっと読んだ感じでは、読みやすく内容も充実していて、「読書力」と双璧になるのではないかと言った作品になってます。 長山さんの本はまだほとんど読ん…

 放送大学のテキスト

かなりよいです。表紙の柄が好きというのはともかく、中身も学習者にわかりやすく教えようという思いが伝わってきます。テキストということになっていますが、自習書としても使えると思います。主に「線形代数入門」と「線形代数学」を見ての感想です。アカ…

 今日買った本

心理パラドクス―錯覚から論理を学ぶ101問作者: 三浦俊彦出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2004/10/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (28件) を見る 「論理パラドクス」「論理サバイバル」に続く第三弾。「論理パラドクス」…

 最近買ったのにここに載せてない本

子供の「脳」は肌にある 山口創 光文社新書 ISBN:4334032451 五輪の身体 斉藤孝 日本経済新聞社 ISBN:453216477X 潜在力開発メソッド 斉藤孝 マガジンブックス さわりで覚えるクラシックの名曲50選 楽書ブックス編集部 中経出版 ISBN:4806120243 最後の本は…

買った本

14日にBOOK OFFで買った本 「大学時代に学ぶべきこと、学ばなくてよいこと」 鷲田小彌太 PHP文庫 ISBN:4569579310 「男の見方 女の見方」 養老孟司 PHP文庫 ISBN:4569571360 「まじめすぎる君たちへ」 和田秀樹 PHP文庫 ISBN:4569578837 「面接官の本音 2005…

最近買った本

「放課後の音符(キーノート)」 山田詠美 ISBN:4101036152 「疑う力の習慣術」和田英樹 ISBN:4569637175 「平然と車内で化粧する脳」 澤口俊之・南伸坊 ISBN:4594046533 「脳を鍛える〜東大講義「人間の現在」〜」 立花隆 ISBN:4101387257 感想などは後記

 昨日買った本

「『わかり方』の探求」 佐伯 胖 小学館 ISBN:4098373602 「生き方のスタイルを磨く」 斉藤 孝 NHKBOOKS ISBN:4140910003 佐伯さんは、小学館の前作「『学び』を問いつづけて」を読んで、本当に感心づくめでした。今回の本もぱっと立ち読みしただけで、心の…

 山田詠美さん

山田詠美さんの「ぼくは勉強ができない ISBN:4101036160」という本を読みました。 小説は普段読むことはないのですが、ちょっと本屋で立ち読みしておもしろそうだったので、突発的に買ってみました。 かなりおもしろかったです。変に技巧的でなく、シンプル…

 最近買った本

「なぜか『人が集まる人』の習慣 鴨下一郎 成美文庫 こういう系の本はもともと好きなのですが、ちょっと本屋で立ち読みしてみて、おー洞察力優れているなー、と感じたので買いました。人を引き寄せる魅力を持った人のことについて書いています。目次の見出し…

 古本屋で買った本

「気持ちが伝わる声の出し方」 絹川友梨 角川書店 簡単に言うとヴォイストレーニングの本です。それをコミュニケーションに生かすことを主眼としています。つい先日、大学2年くらいの頃に買ったヴォイストレーニングの本を久しぶりに見つけて読んだら、歌声…

 最近買った本

「お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門 (ちくま新書)」 若桑みどり ちくま新書 女子大教授の書いた本で、ディズニーアニメからジェンダーについて考える、という講義実践をまとめた形になっています。「白雪姫」や「シンデレラ」のよう…

「「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)」 斉藤孝 ちくま新書

この本では、さまざまな分野で活躍する第一人者に注目し、彼らがある特定の分野で自覚的に「技」を身につけることによって、上達の普遍的な論理を知ることができているということを示し、これがいま教育で必要とされていることではないか、ということを主張…

 昨日買った本

「読書力 (岩波新書)」 斉藤孝 岩波新書 (←おすすめ) 久しぶりの岩波新書です(笑) 本の内容を簡単に言ってしまうと、読書のすすめ、ですね。すすめ、というと軽い感じですが、かなり強い調子で読書が重要であることを述べています。読書が人格形成に関し…

「「ひらきこもり」のすすめ―デジタル時代の仕事論 (講談社現代新書)」 講談社現代新書

この前読んだ本のなかに、「『ひきこもり』を考える」というものがあったのですが、今回は「ひらきこもり」です(笑) インターネットが普及したことで、家にいながらも世界でつながることが可能になったので、消極的な意味合いの強いひきこもりではなく、積…